すやこらいふ

はたらく2児の母の試行錯誤メモ。

2024年の目標漢字は「絞」

2024年最初のブログ更新となります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:suyacolife:20240104153820j:image

 

今年は元旦から胸の痛むニュースが続いていますが、私自身は被災地から遠く元気に過ごせていますので、

子どもを養い、身の回りを整え、仕事をして税金をおさめ、経済を回し…


「いま自分にできること」を着々とやっていきたいと思います。

 

また、連日のニュースに伴って、SNS上でも色んな人達の色んな意見が嫌というほど目に飛び込んでくるようになり、少々疲れてきております…

ので、しばらくはSNSを開いたり更新したりする頻度は意識的に抑えつつ、ブログ更新の方を主軸にしていきたいな…と考えています。

 

今年の目標漢字

f:id:suyacolife:20240104154410j:image

初めてはてなブログで「お題」なるものを作ってみました。既出だったらすみません…(お題検索とかないのかな?)

お題「今年の目標、漢字1文字で表すと?」

 

昨年は「楽」という字を目標漢字に設定しました。

結果、あの場所も行きたい!このイベントも行きたい!と行けるだけ行って楽しみました。後悔はしていません!

が、その反面、家の中を整えたりする余力が全然なかったという反省点も…。

 

今年の漢字については、年末からぼんやりと頭に浮かび続けていた

「絞」

にしようと思います。その心は、

 

・やること、やりたいことを絞る

・持ち物を絞る

・支出を絞る

・体脂肪を絞る

 

「やりたいことを絞る」=「諦める」というよりは、

「本当に大事だと思うこと(もの)を厳選して、注力する」という意味合いです。

 

あれもこれもやりたいことはたくさんあるけれど、現実的に不可能。

考えることもたくさんあって、常に頭の中がビジー状態。

 

「減」「整」「軽」などの候補も浮かんだのですが、いまの自分には「絞」がピンときたんですよね。行動指針として直接的に自分に響く気がして。

「ああやることいっぱいだ~どうしよう…そうだ、絞れ!絞るんだ自分!」みたいな。

 

今月(週、日単位でも)やりたいことがたくさんあるけど、最低限クリアしたいことを3つに絞る、とか。

インスタもブログもスタエフもイラストもやりたいけど、どれか1つに絞るとか。

ブログは長々と書かずにポイント絞って1000文字くらいに収めるとか(今回は超えてしまいました)

投稿するジャンルも1つに絞るとか…(今のところ絞り切れてない)

 

「絞る」ことで、その残したものを一層「広」げたり「深」めていけるんじゃないかと考えています。

 

「絞」という漢字自体は、調べるとけっこうネガティブなイメージなんですよね。
使用例に「絞首」「絞殺」とかばっかり出てくる…

 

けど、決めました。

今年の私は「絞」っていきます!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ボロボロの体調で振り返る、我が家の2023年。

まず今年を振り返る前に、今月の振り返りなのですが、この12月、我が家は体調がボロボロでした…!

 

1週目:息子が発熱(溶連菌)、娘か発熱(風邪)、ちなみに私は先月からの咳が継続中

2週目:私と夫が同時発熱(Wコロナ)

3週目:私が咳しすぎて右の肋を痛める、息子が嘔吐(溶連菌2回目)、娘が発熱(風邪)

4週目:私が咳しすぎて左の肋を痛める・右まぶたのけいれんが数日続く

5週目:息子が発熱(でも一晩で下がる)、私が急に腰痛(今も)、息子が発熱(今も)


f:id:suyacolife:20231231075939j:image

▲昨日の息子体温


今月は24日クリスマスイブの日だけ、息子のお友達を招いてパーティーをするという予定だけ入れており、あとはゆっくりするつもりだった(というか師走なのでどうせ何かと余裕はないだろう、と考えていた)のですが、ほんと予定スカスカにしておいてちょうどよかった〜😂

これだけ1ヶ月びっちり体調不良だったのに、唯一予定を入れていた24日だけ全員健康だったのも奇跡!


で、本来は大晦日〜元旦だけ市内の義実家に年越しで1泊の予定でしたが、現在は息子が発熱ということで、お泊まりは難しそうですね…


ちなみに私の腰痛も、昨日キッチンの大掃除を頑張りすぎたためか悪化しております。

 

 


そんな大晦日ですが、2023年どんな1年だったか…手帳をめくりつつ振り返りたいと思います。

 

①家族が不健康だった!

特に2〜6月頃は我が家の体調、ズタボロ!

娘は2週に1度発熱するし、夫は毎月のようにコロナ・急性胃腸炎・インフルエンザと1人で次々感染。息子は前述の通りで今月可哀想なくらい体調を崩し。私自身はちょいちょい風邪もあったけど、肋や腰を痛めたり皮膚のトラブル(できもの関係)が続いたり外科系の不調が多かったかも。

 

コロナ明けによる集団免疫低下?なのか、GW頃と12月入ってからの保育園での色んなものの大流行が凄まじかった…

大きな病気や怪我があった訳ではないけど、なんだか常に大変だった…誰かが体調を崩すことはイレギュラーではなくもはやレギュラー。

 

②夫が会社を辞めた!

これは我が家的に大きな変化!4月に夫がフル在宅の仕事を始め、「家族との時間」「収入」「体重」が増加!(通勤がないのでどうしても運動不足に…)

 

朝は私が子ども2人を保育園に送ってから出勤していますが、自ら支度をしてくれない2歳と6歳をワンオペではなく2馬力で出発準備が進められるようになってめちゃくちゃありがたいです。

 

子どもが発熱などで登園できない日も、小児科へは私が連れて行き、熱が下がるまでは夫が在宅で仕事しながら子どもを見る…ということもできるようになり(一応は)、子どもの体調不良時の夫婦負担がだいぶ公平になったのも大きいです。

 

③イベントが多かった!

コロナが落ち着いてイベント事が勝手に増えましたね〜。世間的にも再開するイベントが増え、人生の半分がコロナ禍な息子&コロナ禍生まれの娘を色々連れて行ったり見せてあげたい!の気持ちも湧き、特に夏から秋にかけて、花火大会や音楽イベント、知人の結婚式、お祭り、遊園地、動物園、息子のお友達家族との交流…

そして11月は初めて2児連れで飛行機を伴う旅行!年始から私が勝手に掲げていた「子連れでTDL行きたい✊」という目標と、今年の春頃からアンパンマンに目覚めてしまった娘の「アンパンミジーミュージアムのこと)イキタイノ!」という要望も叶えてあげたく、ついつい頑張っちゃいました。

f:id:suyacolife:20231231081550j:image

イベント事やお出かけが多いとそれだけそのための準備に費やす時間も多く、家の中を整える余裕があまりなく。「家の中を整えて余白を作る」という裏目標は来年に持ち越しになりそうです。というか、なります。

 

④朝型生活にしたらリズムが整ってきた!

過去記事にも書きましたが、「戦略的寝落ち」を夏からずっと続けています。

suyacolife.hatenablog.com

 

お陰で毎朝手帳を開いて内省する時間を、短いながら作れるようになりました。このほんの5〜10分が毎日とれるだけで生活にリズムが生まれるんですよね。

 

相変わらず娘が超早起きな日も多く、静かな朝時間が毎日ゆっくりとれるという訳ではないのですが、「寝かしつけながら寝落ちしてやりたい事もやるべき事もなんにもできなかった」の悲劇がなくなったのは、「人生変わった」とまではいかないけど、大きな革命だったと思います。

来年も「朝時間」を軸にしていくつもりです!

 

 


ちなみに今年の始めに掲げた私の目標は、漢字一文字で「楽」。

suyacolife.hatenablog.com

 

 

・夫のライフスタイルの変化で家事育児が少し「楽」になった!

・コロナが明けて家族でたくさん「楽」しい場所へ行った!

・家の塗装やエアコンクリーニングなど外注して「楽」をした!


といった面ではそこそこ「楽」な1年だったかな?健康面は楽じゃなかったし、暮らしが楽になるようなしくみ作りも進まなかったけど…

点数でいうと70点くらいかな?

 


来年のことは、来年1発目の更新で書きたいと思います!

 

 


今年もつたない当ブログを読んでくださりありがとうございました。

来年も「私の試行錯誤が誰かのヒントになるといいな」という思いのもと、継続していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 


では、良いお年を!

f:id:suyacolife:20231231081716j:image

ブログランキング・にほんブログ村へ

【スリコ購入品】ケーブルと充電器をすっきりさせたよ!

先週2泊3日の関東旅行から帰ってきて約1週間、ようやく生活リズムが整いつつあり、家を整えることに目を向けられる段階になってきました😅

旅行行く前から散らかってたので、も〜さすがにこの12月は片付けや掃除に集中するぞ!

 

で、ひとまず小さなところから整えた記録です。

我が家は廊下にルンバとマキタ充電器が出しっぱなし。見た目もよくないし、ホコリも溜まる。

f:id:suyacolife:20231203062939j:image

 

どこかにお手頃でいいサイズのケーブル収納はないかな〜とずっと探してたんですが…先日スリコに立ち寄った時にいい感じのを発見👀

https://www.palcloset.jp/display/item/2315-3C2B512-00/?b=3coins

 

バンブーシリーズというみたいですね!シンプル&ナチュラルでかわいい!お値段税込550円。

 

f:id:suyacolife:20231203063529j:image

マキタ充電器、ぴったり入りました!

(寸法確認せずにえいっと買ってしまったけど、大丈夫だった!よかった笑)←性格…^^;

 

f:id:suyacolife:20231203062554j:image

おうちの地味なアップデートだけど、こういう積み重ねでQOLが上がるんですよねー。

 

 

 

インスタにも同じ内容で投稿しました(*^^*)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by すやこ|おうちと暮らしの記録𖤣𖠿𖤣 (@suyaco_life)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ひとりひとりはイロちがい。息子育児の葛藤

ちょうど1年程前に、息子の発達障害のことを書いておりました。

 

suyacolife.hatenablog.com

 

現在6歳ですが、改めて読み返してみると…今も去年も困り事の内容はほとんど変わっていないなぁと気付きました😅

 

・マイペース

・空気が読めない

・たいてい自分の世界に没入

・声をかけても返事をしない

・何度声をかけても支度を進めない

 

さらに最近の傾向としては

 

・マイペースさはさらに強く、協調性ない(園での活動に支障も…)

・「今準備すれば間に合うよ」と何百回言っても動かないくせに残り時間が少なくなると不機嫌になる、を毎日繰り返している

・ネガティブ発言(どうせぼくのことなんてきらいなんでしょ!ぼくなんてしねばいいんだ!等)

・尖ったものを怖がる(えんぴつ、箸、歯ブラシまで…)

・湯船を怖がる(ある日突然顔をつけて勝手に鼻に水が入ってトラウマに)

・眠かったり機嫌が悪いと妹に八つ当たり

・怒られた鬱憤を大人の見えないところで発散(怒った顔をしながら文句を言ったり叫んだり)

 

来年から小学生だというのに、自分の力で自分のこと(出かける支度とか)もできないなんて、流石に不安です…

2歳の妹の方が声掛けすれば1回で返事もするし、「そろそろご飯だからiPad閉じてね」と言えばすぐ閉じてくれるし(切り替え上手すぎる!普通はこうなの?)

その比較もあって、「なんでこんなこともできないの???」という気持ちが日々募り、日々爆発。

息子が扱いにくくて、育てにくくて、短気な私にはとても育てられる気がしない。

「もうママ、○○(息子)のママやめたいわ!」と本人に面と向かって言い放ってしまったこともありました。

 

 

 

そんな最中、先日保育園で発表会がありました。

 

直前の年中さんもとてもよく頑張っていたけれど、年長さんクラスはさすがです。もじもじした子はおらず、みんな大きな声で堂々としていました。貫禄あるねぇ。

 

うちの子はというと、ステージ上ではそれはもう満面の笑み。

セリフなしで一人で走り回る演技があったのですが、その笑顔だけで観客から笑いを誘っていました。

村人の役だったのですが、村人どうしで喧嘩をするシーンすら笑顔でした。笑

ストーリーが終わったあとの最後の役紹介のときには、ステージ上から舞台袖にいる先生たちにウインクを飛ばし、これまた観客の笑いを誘っていました。

 

なぜ私と夫の間にこのような陽キャが生まれたのかが謎ですが、「うちの息子は人々を惹きつける何かをもっている」と感じました。。

 

 

また、今日の舞台の中で「きみイロ」という歌の合唱があったのですが、この歌の歌詞がめちゃくちゃいいんですよ…

Eテレ「おかあさんといっしょ」で聴いたことがあるので元々知ってはいたのですが、この日息子たちが歌っているのを聴いて改めて胸に刺さりました。

 

イロイロ とりどりのイロ

みんながイロイロな イロもって

あんなイロ こんなイロ どんなイロ

たったひとつ きみイロ

 

ひとりひとりは イロちがい

きみだけのイロをさがすんだ

7つよりそいあえば

きらきらのにじ

―――きみイロ/えだまめンズ

 

息子には困った特性もたくさんあるけれど、

人を魅了したり、集中してクリエイティブなことをしたり、人とは違う面白い目線をもっていたり、磨けば光るような素敵な特性もあるんですよね。

まさに、「あんなイロ こんなイロ」

 

そうだ、あれもこれも、彼の「イロ」なんだ…と、改めて歌詞を聴いてなんだか腑に落ちたというか、気付かされたというか、涙が出てしまいました。

(でも一緒に観覧していた下の子が暴れ始めていたのであまり感傷に浸ることはできなかった)

 

発達のクリニックに行っても、児童発達支援の施設に通っても、私が怒っても、息子はそう簡単に変わってくれる訳ではないし、悪いところが治る訳でもない。

まずは私自身の考え方やスタンスを変えなくては。

 

そう思ったら、なんだかようやく息子への向き合い方が少し分かってきたような気がしたんです。本当に今更なんですけどね。やっとスタートラインに立てたのかなぁという気持ちです。

 

これからも情報収集したり、時には発信したり、ちょっとずつ前に進んでいこうと思いました。

前向きに考えられるようになったのも「きみイロ」のお陰。ありがとう、きみイロ!

 

f:id:suyacolife:20231118071907j:image

↑発表会の日、初雪が降りました。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

6年間エアコンをクリーニングしなかった結果

※当記事は一部広告を使用しています

 

だいたいの話はインスタの方にまとめました↓

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by すやこ|おうちと暮らしの記録𖤣𖠿𖤣 (@suyaco_life)

 

エアコン掃除、フィルターのゴミ取りくらいは毎年やってたんですよ。でも内部の洗浄までは手が回らず…

設置して2〜3年目は「まだ新しいし大丈夫かな〜」と、後半3年は妊娠、出産、産後で掃除どころではなく、あっという間の6年だった…

 

f:id:suyacolife:20231023123936j:image

汚れすぎるとこんな墨みたくなるんですね。。

 

エアコンクリーニングの業者、どう探した?

以前、ロケフォト撮影などでもお世話になった「くらしのマーケット」で、エアコンクリーニングができる業者さんを探しました。

 

↑こちらの広告では「¥6000から」となっていますが、対応地域やサービス内容によって料金はもちろん異なります!

 

 

業者選びはココを重視した!

業者さんによって提示金額は色々でした。が、私が着目したのは「作業時間」

 

「1台あたり2時間程度」というのが相場なようですが、私が今回選んだ業者さんは「1台あたり1時間」との表記(ホントか?)。まぁ、作業が早く終わるに越したことはないので、もっとお安いところもある中こちらの業者さんに依頼してみました。

 

当日、2名のスタッフさんが来てくれました。1人がメインで本体を掃除し、その間にもう1名のサブの方が外したカバー類を洗い、てきぱき無駄なく効率よく進めてくれて、なんと結局2台を1時間で仕上げてくれました!は、早い〜👏

 

 

エアコン掃除には〇〇する場所が必要だ!

作業開始から早々に、サブの方に「カバーを洗うのに外の水栓を借りてもいいですか?」と聞かれたので、屋外の水栓の場所を案内しました。

なるほど、汚れ物を洗い流すための洗い場が必要なんですね!

 

ということは、積雪の時期にエアコン掃除の依頼はしづらいのかな?(水栓が雪で埋まるから)あまり寒い時に外作業してもらうのも申し訳ないし、なるべく寒すぎない時期に頼むのがよさそう…

あ、でも外に水栓がある家庭ばかりではないし、お風呂場で洗うなどでもよさそうですね🤔

 

 

結局いくらかかった?

自動お掃除機能などがないベーシックなタイプのエアコン本体×2台、18000円程でした。

 

ちなみに自動お掃除機能ありタイプになると料金がぐっと上がるようです。自動お掃除機能、キレイは保ちやすいのかもしれないけど、メンテナンスコストがかかるのはネックですね

 

ちなみに業者さんに「クリーニングは毎年すべきですか?」と聞いたところ、

「気になる人は毎年頼んでくるけど、2年に1度くらいクリーニングしていればここまで(今回みたく水が真っ黒になるまで)汚れることはないですよ

だそうです。

 

2年に1度、2万円弱払って1時間待っているだけで2台のエアコンがピカピカになるなんて…最高!(私は全然高いとは思わなかった)

 

しかもその待ち時間、子どもにYouTube見せながらではあるけど、最近滞っていた写真整理作業なんかも進めることができて、とても充実した時間を過ごせました。

 

もし自力でクリーニングをするとしたら…時間はかかる、養生うまくできなくてその辺汚れる、子どもの相手も挟むので進まない、の地獄絵図だったことでしょう😇

 

再来年、また同じ業者さんにクリーニングお願いしよう!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

無印良品の棚を、玄関にも!

当記事は一部広告を使用しています

 

下の子が2歳を過ぎて、すこ~しだけ手がかからなくなってきたこともあり、ようやくちょっとずつ家の「やらなくてもいいけど、やりたいこと」へのやる気が出てくるようになりました。

 

その一つが、「家に飾り棚を設置する」だったんです。

 

インスタなどでよく、お気に入りの雑貨や季節の小物などを素敵に飾るコーナーを作ってらっしゃる方をお見かけしていて「いいなぁ」って思っていました。

ただ、2人目育休明けの私にはそのようなことに着手する心の余裕も、金銭的な余裕もなく・・・

 

そして、満を持してこの度!

玄関の壁に棚をつけてみることにしたのです。

 

Before

f:id:suyacolife:20231015070224j:image

殺風景な玄関の壁、ひとまず額だけは飾ってありました。

ちなみにこれはポスターではなく、布生地をはさんでいます。

 

 

After

f:id:suyacolife:20231015070233j:image

じゃん!こんな感じにしてみました。

(ひとまず保育園でもらってきたものやその辺の小物を仮に置いてみてます)

(額を飾っていた時のフックがまだつけっぱなし^^;)

 

使用したのは無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズ2つ。

 

この壁に付けられるシリーズは壁に大きな傷をつけずに設置できるので、マイホームの壁に何かつけるハードルがだいぶ下がりました!

ちなみに鏡や2階トイレの棚も使ってますよ~

 

ということで、ハロウィンとかクリスマスの小物を収集していい感じに飾りたいな~と思っています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

「やるべきこと」と「やりたいこと」のバランスどう取る?問題

なかなかブログが書けずにいました・・・😑

 

前回投稿したように「朝型生活」を継続していまして、ひとまず「毎日決まった時間帯に何かする時間を確保」はできるようになりました。これは育休復帰以来の飛躍的な進歩です!

が、その「何かする時間」の使い方のバランスのとり方が現在の課題でして。

子育てしている親はタスクをたくさん抱えていて、それらはざっくり「やるべきこと」と「やりたいこと」に分けられるかと思います。

 

例えば…

やるべきこと→保育園に持っていくもの準備、先日買った通販で届いたものが不良品だったので問い合わせしたり返品作業をする、最近急に寒くなってきたので子どもの秋服のタグを切って名前を書く、子ども(と自分)の夏服を整理する、他いろいろ

やりたいこと→ブログ書きたい、インスタ更新したい、本を読みたい…

 

「やるべきこと」は永遠にあるので、基本優先度が高いものたちばかりですがさらに優先順位をつけて「今日はこれだけできたらOK」「これは明日でも大丈夫」と区切りをつけていかなければいけない。

これは私の性格上なのかもしれませんが、私は「やるべきこと」を極力全部済ませてから初めて「やりたいこと」に安心して落ち着いた気分で着手できるタイプなんです…

 

しかしながら、「やるべきこと」ばかりの日々を送っているとだんだん心が荒んでいくんですよね。やはり人間「やりたいこと」をして心の栄養を満たさないとダメになります。

 

なので、「やるべき」ばかりの生活の中にいかに「やりたい」を挟みながら過ごすか。

その正解にはまだたどり着いていませんが、ひとまずそれらの見える化をするために「やりたいこと」「やるべきこと」を手帳に分けて書き出しています。

 

f:id:suyacolife:20231012124120j:image

 

ちょっとまだ試行錯誤中なので、もっと管理が上手くいくようになったらまた投稿したいと思います。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

ところでこのはてなブログを開設してからまる1年経ちました。低頻度ながら50記事ちょっと続けることができています。

見てくださる方、スターを押していただける方、いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ブログランキング・にほんブログ村へ